スマートハウス作りのポイント、タイトル画像

陽射しを上手くコントロール

断熱と自然活用で省エネルギー

スマートハウス作りのポイント

 


断熱と自然活用で省エネ



断熱性能を高める


隙間をなくす高気密住宅


弱点の換気扇対策


緑の活用法いろいろ


効果的な通風のポイント


陽射しを上手くコントロール


 

スマートハウス作りのポイントは
最新住宅のトレンドである
スマートハウスの上手な作り方や
機器選びのポイント、
あなたの生活に適した使い方など
情報を豊富に紹介します。

 

陽射しを上手くコントロール  断熱と自然活用で省エネルギー

スマートハウスでは、陽射しを上手くコントロールすることも大切です。
夏と冬とでは、陽射しを活用するポイントはまったく変わります。
そこで省エネルギーのスマートハウスでは、季節に応じて陽射しをコントロールできることが重要なのです。

部屋の温度を少しでも下げたい夏の時期には、陽射しを遮ることが基本です。
冷房に必要な電気代を減らすには、陽射しからくる暑さを遮ることも大切なポイントなのです。

スマートハウスで夏の陽射しを遮るには、適度な奥行きの庇と、スダレやシェードや緑の活用が効果的です。
窓の上には雨を防ぐ庇が必要ですが、適度な奥行きがある庇が効果的です。
庇が長すぎると冬の陽射しの暖かさも遮ってしまうので、適度な長さに抑えることが基本です。

そして庇で遮ぎることが出来ない陽射しについては、スダレやシェードや緑を設置して遮ります。
東面や西面の窓には朝夕の陽射しがほとんど横から入るので、特にスダレやシェードや緑で遮ることが効果的です。
窓に固定して設置するルーバーで陽射しを遮っても良いのですが、冬の陽射しを取り入れることを考えると可動タイプがベターです。

部屋の温度を少しでも上げたい冬の時期には、陽射しを出来るだけ取り入れることが基本です。
冬でも陽射しを集めればお湯を作れるほど、陽射しには暖かさが含まれています。
そこで暖房に必要となる暖房費を減らすには、陽射しの暖かさを取り入れることもポイントとなるのです。

スマートハウスで冬の陽射しを最大限に取り込むには、必要最小限の庇とサンルームや高窓の活用が効果的です。
庇は雨による窓廻りの汚れや傷みを防ぐことが出来る必要最小限の大きさにすれば、冬の貴重な陽射しを最大限に取り込むことが出来ます。

サンルームを作れば、冬の陽射しの暖かさを最大限に取り込むことが出来ます。
ただ夏の暑さや陽射しがない冬の日には断熱の弱点となる可能性もあるので、サンルームと他の部屋はしっかり仕切れる事がサンルームを作る大切なポイントとなります。

スマートハウスの高窓は、隣の家などに陽射しを遮られにくいので、冬の陽射しを取り入れる為には効果的です。
陽射しが入る時間も長くなるので、暖かさを取り込みやすくなる効果もあります。
ただ夏の暑さも取り入れることになるので、陽射しを遮ることが出来る工夫を追加したり、開放できる窓であることも大切なのです。

効果的な通風のポイント<<   I   陽射しを上手くコントロール   I   >>断熱と自然活用で省エネ


ページトップへ

スマートハウス作りのポイント アイコン
「スマートハウス作りのポイント」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

 

スマートハウス作りのポイント

copyright 2012-2016 kaNazu All Rights Reserved