スマートハウス作りのポイント、タイトル画像

効果的な通風のポイント

断熱と自然活用で省エネルギー

スマートハウス作りのポイント

 


断熱と自然活用で省エネ



断熱性能を高める


隙間をなくす高気密住宅


弱点の換気扇対策


緑の活用法いろいろ


効果的な通風のポイント


陽射しを上手くコントロール


 

スマートハウス作りのポイントは
最新住宅のトレンドである
スマートハウスの上手な作り方や
機器選びのポイント、
あなたの生活に適した使い方など
情報を豊富に紹介します。

 

効果的な通風のポイント  断熱と自然活用で省エネルギー

スマートハウスでは、効果的な通風を確保することも大切です。
気候が穏やかで過ごしやすい時期には、しっかり通風できることで冷暖房する時間を減らすことができます。
その減らした冷暖房にかかるエネルギーの分だけ、省エネルギーにつながるのです。

スマートハウスの部屋に風を取り込むには、2箇所以上の窓を開けることが基本です。
風が入ってくる場所が1つだけでは止まってしまうので、出て行くところと合わせて2箇所の窓を開放することで、風の通りが良くなります。
南と北や東と西など、向かい合う2つの窓を開けることが出来ればより効果的です。

風通しを良くするには、建物の向きもポイントです。
地域によって、風が吹く向きがだいたい決まっています。
そこで春から秋までの風が欲しい時期に吹く風の向きを調べて、その方向に向かうように窓を配置すれば通風を確保しやすくなるのです。

スマートハウスでは、窓の高さも風通しを良くする大きなポイントとなります。
床に近い低い窓と天井近くの高窓を組み合わせると、風がない時間帯でも空気が動いて風が通ります。
室内で暖かくなった空気が高い窓から出て行き、低い窓から屋外の空気が入ってくるので、風が吹いていなくても室内の空気が入れ替わるのです。

吹き抜けがあるような天井が高い部屋では、高いところと低いところの温度差も大きくなり、効果的に通風が可能です。
窓の高さの差を出来るだけ広げることが、風通しを増やすポイントです。
温度差を利用して風を通す場合は、同じ壁面にある窓でも効果が得られます。
また風が入ることになる低い窓を風が吹いてくる方向に向けて、その対面に高窓を向ければ、より効果的な風通しが得られます。

緑の活用法いろいろ<<   I   効果的な通風のポイント   I   >>陽射しを上手くコントロール


ページトップへ

スマートハウス作りのポイント アイコン
「スマートハウス作りのポイント」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

 

スマートハウス作りのポイント

copyright 2012-2016 kaNazu All Rights Reserved