スマートハウス作りのポイント、タイトル画像

断熱性能を高める

断熱と自然活用で省エネルギー

スマートハウス作りのポイント

 


断熱と自然活用で省エネ



断熱性能を高める


隙間をなくす高気密住宅


弱点の換気扇対策


緑の活用法いろいろ


効果的な通風のポイント


陽射しを上手くコントロール


 

スマートハウス作りのポイントは
最新住宅のトレンドである
スマートハウスの上手な作り方や
機器選びのポイント、
あなたの生活に適した使い方など
情報を豊富に紹介します。

 

断熱性能を高める  断熱と自然活用で省エネルギー

スマートハウスでは、住宅の断熱性能を高めることが基本です。
住まいの省エネルギー性能を高めるには、高断熱住宅であることが欠かせないのです。

スマートハウスの断熱性能を高めるポイントは、窓部分の断熱と天井や壁などに入れる断熱材の性能です。
全体的にバランス良く断熱性能を高めて、弱点を作らないことが大切です。

窓廻りの断熱性能を高めるには、ペアガラスがはじめに頭に浮かびます。
しかし現在では、一般的なペアガラスは住まいの標準仕様となっているくらいの状態です。
そこで、より断熱効果の高いLow−E複層ガラスや、2枚のガラスの間を真空にした複層ガラスなどの使用がお勧めです。

また窓の断熱性能を高めるには、窓枠にも配慮が必要です。
最近使用されることが多い樹脂サッシは、プラスチックによる断熱性能の高さがポイントです。
ただ樹脂サッシは触れた時の質感などはどうしても劣る場合もあるので、デザインや触れた感触にこだわるなら気密性の高い木製サッシがお勧めです。
北欧で使用されている輸入木製サッシは、価格は高いのですが隙間がなく、ガラスを含めた断熱性能が高くなります。

外壁や天井や床下の断熱材としては、断熱材の厚みで断熱性能を高めるか、断熱性能の高い断熱材を使うことが基本となります。
中でも外壁や床下については断熱材を入れるスペースが少なくなることもあって、断熱性能が高く、薄くても断熱性能を高めることが出来る断熱材を使うことがお勧めです。
天井については、スペースが狭い場合には外壁同様に断熱性能の高い製品を使い、スペースに余裕がある場合は厚みを増すことで断熱性能を高めましょう。

スマートハウスとして外壁や天井や床下の断熱性能を高める場合には、弱点を無くすことも大切です。
コンセントの周りや配管部分など、隙間が少なく断熱材が入れにくい場所も少なくありません。
そんな場所にも現場発泡タイプの断熱材などを活用して、隙間なく断熱材で埋めることがスマートハウスの断熱性能を高めるポイントなのです。

断熱と自然活用で省エネ<<   I   断熱性能を高める   I   >>隙間をなくす高気密住宅


ページトップへ

スマートハウス作りのポイント アイコン
「スマートハウス作りのポイント」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

 

スマートハウス作りのポイント

copyright 2012-2016 kaNazu All Rights Reserved