スマートハウス作りのポイント、タイトル画像

ナビ・コミュニティ

HEMS機器のメーカー

スマートハウス作りのポイント

 


HEMS機器のメーカー



パナソニック


シャープ


東芝ライテック


NEC


NTT東日本


エネゲート


ナビ・コミュニティ


日新システムズ


因幡電機産業


 

スマートハウス作りのポイントは
最新住宅のトレンドである
スマートハウスの上手な作り方や
機器選びのポイント、
あなたの生活に適した使い方など
情報を豊富に紹介します。

 

ナビ・コミュニティ  2012年度版 HEMS機器のメーカー

HEMS機器のメーカーであるナビ・コミュニティについて、特徴や必要となる機器を紹介しましょう。

ナビ・コミュニティのHEMS機器は、太陽光発電と連動して電気エネルギーを見る太陽光エコナビと、分電盤とガスと水道で使うエネルギーを見るスマートエコナビの2つがあります。
どちらのタイプも、補助金が受けられます。

ナビ・コミュニティの太陽光エコナビは、太陽光発電用の売電メーターと発電メーターとデータを集めるエコナビターミナルの組み合わせです。
太陽光発電で作った電気と、発電した電気の中で売電した分を、細かく確認することができるという特徴があります。
さらに発電した電気の使用量や売電量によって、ナビ・コミュニティ独自のキャッシュバックやエコナビポイントが付きます。

ただ太陽光発電に関する電気量しか見えないところが、太陽光エコナビの弱点です。
そこで、より節電や省エネルギーを見るには、スマートエコナビとの併用も考えましょう。

ナビ・コミュニティのスマートエコナビは、分電盤の電気やガスや水道の使用量を測る計測ユニットと、情報を集めるエコナビターミナルの組み合わせです。
分電盤では、最大32回路までの電気の使用量を計測できます。
回路が多い分電盤を使えば、より細かい部分の電気使用量を計測することも可能です。

またスマートフォンなどを使用して、外出先でも家庭内で使っているエネルギーを確認できます。
エコナビターミナルがインターネットにつながっていれば、月額0円で使用できます。
他のエコナビユーザーと情報交換できるところも、大きな特徴といえるでしょう。

ナビ・コミュニティのHEMS機器は、太陽光発電専用の太陽光エコナビと一般的なスマートエコナビの2タイプがある点が特徴です。
太陽光エコナビだけでは太陽光発電だけしか見れませんが、ポイントやキャッシュバックなど独自のシステムが目立ちます。

スマートエコナビは、分電盤の電気とガスや水道で使うエネルギーを見ることが出来ます。
コンセント毎に計測はできませんが、32回路までの分電盤に対応しているので、住まいの電気配線を細かく分けておけば細かい電気機器まで計れます。
新築の際には、できるだけ電気の配線を別回路としておくことが、ナビ・コミュニティのHEMS機器を使いこなすポイントといえそうです。

エネゲート<<   I   ナビ・コミュニティ   I   >>日新システムズ


ページトップへ

スマートハウス作りのポイント アイコン
「スマートハウス作りのポイント」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

 

スマートハウス作りのポイント

copyright 2012-2016 kaNazu All Rights Reserved