スマートハウス作りのポイント、タイトル画像

隙間をなくす高気密住宅

断熱と自然活用で省エネルギー

スマートハウス作りのポイント

 


断熱と自然活用で省エネ



断熱性能を高める


隙間をなくす高気密住宅


弱点の換気扇対策


緑の活用法いろいろ


効果的な通風のポイント


陽射しを上手くコントロール


 

スマートハウス作りのポイントは
最新住宅のトレンドである
スマートハウスの上手な作り方や
機器選びのポイント、
あなたの生活に適した使い方など
情報を豊富に紹介します。

 

隙間をなくす高気密住宅  断熱と自然活用で省エネルギー

スマートハウスでは、隙間をなくす高気密住宅とすることも効果的です。
一般的な住まいの仕上げ材は通気性がある場合が多く、またつなぎ目の隙間などもあるので空気が漏れやすいのです。
空気が漏れると、その分だけ部屋の暖かさや涼しさも漏れ出してしまうことになります。
そこでその漏れ出しを減らす住宅とすることで、冷暖房のエネルギーが無駄になってしまうことも減らすことができるのです。

スマートハウスとして高気密住宅を作る方法としては、気密性の高い断熱材で住まいを覆う方法と、仕上げ材の下に気密シートを隙間なく張る方法の2つが一般的です。
それぞれに特徴があるので、スマートハウスに適した方法を選びましょう。

現場発泡の断熱材で隙間なくスマートハウスを覆うと、スマートハウスの隙間も大幅に減らすことが出来ます。
断熱材自体のコストは高いのですが、工事が簡単で断熱工事と併用できるという特徴があります。

気密シートを貼る方法は、コストとしては比較的安価ですが、手間がかかります。
また作りにくい複雑な形の部分では、気密を保つように気密シートを貼ることが難しくなります。
そこで、作りが簡単なスマートハウスに向いた高気密住宅の作り方といえるでしょう。

高気密のスマートハウスとしては、サッシ部分にも高気密サッシとすることが必要です。
断熱性能の高い窓サッシは高気密となっていることが多いのですが、念のために確認しておきましょう。

スマートハウスを高気密住宅とした場合、計画的に換気を行うことが重要です。
住まいの隙間が非常に少なくなるので、換気を行わないと呼吸やコンロの使用などで室内の空気が汚れやすくなります。
最悪の場合は一酸化炭素中毒となることもあるので、計画的な換気が欠かせないのです。

断熱性能を高める<<   I   隙間をなくす高気密住宅   I   >>弱点の換気扇対策


ページトップへ

スマートハウス作りのポイント アイコン
「スマートハウス作りのポイント」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

 

スマートハウス作りのポイント

copyright 2012-2016 kaNazu All Rights Reserved