スマートハウス作りのポイント、タイトル画像

スマートハウスとは

スマートハウス作りのポイント

 


スマートハウスとは


必要な機器


上手な機器選び


HEMS機器のメーカー


断熱と自然活用で省エネ


使える補助金いろいろ


スマートハウスを使う


 

スマートハウス作りのポイントは
最新住宅のトレンドである
スマートハウスの上手な作り方や
機器選びのポイント、
あなたの生活に適した使い方など
情報を豊富に紹介します。

 

スマートハウスとは

住まいの新しいトレンドであるスマートハウスとは、住まいで使用している電気エネルギーをリアルタイムに見えるようにした住宅のことを示します。
今住まいで使用している電気の量を見ることが出来るので、無駄に使っている電気製品などもわかりやすくなります。
無駄に使っている電気製品を止めることで、省エネルギーや節電につながるのです。
住まいの中で節電できる家電製品などを教えてくれることで、節電や省エネルギーの効果がある点がスマートハウスのポイントなのです。

スマートハウスは、住まいで現在使っている電気が分かるところがポイントです。
また使用している電気の量をグラフや一覧表にしてみることもできるので、住まいで使っている電気量の変化も知ることができます。
時間によって住まいの中で使用する電気の量はかなり変わりますし、エアコンの設定温度を変えたときの電気使用量を減らす効果なども見ることが出来ます。

住まいで使っている電気エネルギーが分かれば、無駄に電気を使っている部分が分かることもあります。
その無駄に使っている電気を無くせば、節電につながります。

また節電する為の目標や実際の量が分かる点でも、スマートハウスは効果があります。
普通の住まいでは、節電しても効果が分かるのは電気代の請求書が来た時となり時間差があります。
しかし現在の電気の使用量が分かれば、節電の効果を目で見ることが出来ます。
さらに節電する機器を変えたり、設定の変更でそれくらいの節電になるのか、目で見て確かめることができるので、効果のある節電につながるのです。

スマートハウスには、HEMS機器と呼ばれる機器が必要です。
エネルギーを測定して測定データを保存することで、住まいで使っているエネルギーを細かく見ることが出来ます。
HEMS機器は、住まいで使用するエネルギーを測定する装置と、測定データを集めて保存する装置で構成されます。
電気のみを測定するタイプと、水道やガスの使用量を見ることが出来るタイプがあります。
電気を測定する場合は、コンセントや分電盤(ブレーカー)に測定器を設置します。
水道やガスを測定する場合は、水道やガスのメーターに測定器を設置するタイプが一般的です。

HEMS機器を設置する場合には、国による補助金を受けることができる場合もあります。
認定された機器を認定された方法で設置すれば、最大で10万円の補助金を受け取れることができるのです。

スマートハウス作りのポイント<<   I   スマートハウスとは   I   スマートハウスでできること


>ページトップへ

スマートハウス作りのポイント アイコン
「スマートハウス作りのポイント」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

 

スマートハウス作りのポイント

copyright 2012-2016 kaNazu All Rights Reserved